2014年6月12日木曜日

E3見て思ったこと 「イカがすごい」


これすげーな。




年末年始くらいに3DSのゲームを幾つか買いあさり、数年ぶりにゲーム漬けの年越しをしました。
買ったのはポケモンY、神トラ2、カービィ、どうぶつの森です。
更にキャンペーンでパルテナと時のオカリナも貰いました(時オカは一度売ったのを再入手した感じ)

任天堂のゲームを遊びまくって、任天堂そのものに興味をもった矢先、世間を騒がせた三期連続の赤字。任天堂の先行きが気になり、任天堂の情報をずっと追っていました。


単純に私もWii U 欲しいかって聞かれたら、うーん、ってなりますよ。任天堂のゲームを本格的に遊びたいが、どうしてもWii Uは不便な印象が強く、面白そうなソフトはあっても決定打がない、ソフトも少ない、周辺機器を合わせると高い。そんな感じでした。



そんなわけで今年のE3は相当注目していました。
で、発表されたソフトの中で印象深かったのはコレ、「Splatoon(スプラトゥーン)」

ゲームパッドを最大まで活用し、かつシューターに新しい方向性を見出した怪作。まさにダークホースでした。


このゲームのすごいところは、ペイントシューティング + 陣地取り + イカ という奇妙なアイデアの合体をしているのに、ゲーム動画を見ると直感的に理にかなっていると分かること。任天堂の偉人、故・横井軍平氏の考え方に「枯れた技術の水平思考」という言葉がありますが、それをまさに体現していると思います。


FPS、TPSのゲームは主に海外で大量に作られ、莫大な人員、期間、制作費を重ね、恐ろしくリアルなグラフィックでゲーム業界を満席しています。技術が高度化している現在、さらに注目度を上げるためには、よりリアルで、過激なものにならざるを得ないでしょう。結果、さらなる制作費が必要となり、資金がないところは撤退しなくてはいけません。グラフィックにも進化の限界が訪れ、プレイヤーも飽きがきて、それはいつか文化の衰退につながると思います。(オキュラスリフト、モーフィアスによるVC体験もある以上、未だ進化に余裕はあると思いますが・・・)


で、話を戻してスプラトゥーン。

このゲームは限界点が見え隠れしているシューターの技術を別のアイデアで再構成し、全く新しい遊びを提供しています。使い古された技術であっても、組み合わせ次第で新鮮な体験ができることを教えてくれます。

よくよく考えれば、ファミコン時代の任天堂のゲームは変なものが多かったですね。
バルーンファイトやアイスクライマーなんて、どう発想すれば思いつくのかわからないシロモノですし。でもそれが任天堂の基礎を作り、名作を作り続けてきた理由なのだとわかりました。

最近はファミリー向けへのテコ入ればかりの印象が強かった任天堂ですが、このような今までにないアイデアを持ったソフトをどんどん投入してもらいたいです。結局欲しいと思わせたら勝ちの世界ですからね。


と、いうことで今回のE3での任天堂の発表は非常に良かったなと思います。
さすがに今年WiiUで発売されるソフトが少ないのが残念ですが・・・、それでも来年に期待が持てるソフトの発表が聞けて良かったです。


任天堂の復活、ホント期待しています。



0 件のコメント:

コメントを投稿